医療のトピックス (病気の紹介含む)
熊本県保険医協会勤務医部会発足の経緯
2023年5月2日
勤務医部会 副島 秀久 (済生会熊本県支部長) 勤務医部会発足の背景には急性期病院を中心とした勤務医の疲弊がありました。2004年に新臨床研修医制度が始まり、系統的・総合的な視点から診れる医師の養成と言う意味では新たな […]
禁煙支援のコツ ―5Aアプローチと行動変容ステージモデル―
2023年1月11日
はじめに タバコ煙にはタール、ニコチン、一酸化炭素の3大有害成分、実際には約5300種類の物質(約70種類の発がん性物質)が含まれています。 喫煙には「身体的依存(ニコチン依存)」と「心理的依存(習慣)」の2つの依存 […]
一過性脳虚血発作(TIA)
2023年1月11日
はじめに めまい、しびれ、脱力、歩行障害、発語障害、視覚障害、記憶障害、意識障害などが一過性に出現して来院した患者の診療はスキルが必要である。一過性神経症状の診療では、TIA、TMB、TNA、TGA、TEA、TFNE、 […]
呼吸機能検査の意義とその臨床応用
2022年12月13日
〜息苦しさの原因をみつけよう~ はじめに 「息苦しさ」は臨床の場では呼吸困難と呼ばれますが、あくまで主観的な症状であり、呼吸不全(PaO2:60Torr以下)と同義ではありません。つまり、呼吸困難はあっても呼吸不全はない […]
気管支喘息の治療の変遷
2022年11月7日
気管支喘息は成人の5%前後、小児の10%前後の罹患率を示すありふれた疾患だが、その病因と治療に関してはこの50年間で大きな進歩があった。1970年代までは1型アレルギーが病因とされてきたが、成人喘息を中心にIgEに依存し […]